松陰高等学校|みなとみらい学習センター

フリーダイヤル:045-264-4637

学校説明・見学 予約

みなとみらい学習センターブログ

2014/07/28

世の中をご存じだろうか?


「過程」と「結果」どちらが大切でしょうか?
もちろん過程が正しければ結果も期待した結果(=成功)が得られるハズ?!
まぁ、原則はそうですが、世の中必ずしもそうはいかない。
例えば野球の試合を見にいき、なんだかつまらない試合だったとします。この時に両チームの選手が「確かに期待した結果は出なかったけど、練習はしっかりやってきたので、そこは評価されていいと思います」なんて選手がいたら、世の中はそれを認めるでしょうか?
「そんなの知るか!!」と言ってキレてしまう人もいるでしょう。
そうなんですココでわかること。世の中は「結果」で相手を見ているという事。
自分が結果で相手を見ているとしたら、逆もまた真なりで、世の中も「結果で自分を見ている」ということです。
そう言い切ってしまうと何だか怖い気がしますが、そんな小さなことでなく「結果が大切か?過程が大切か?」ではなく「結果が大切」ということに気付ければいいのです。
だから「結果を出す為の過程」を真剣に考える必要があるわけですね。
では、その結果を出すためには?
次回お話ししますね。

 

写真

2014/07/25

思考力が倍増する『時間帯』の法則!

ある科学的データによると、人間の集中力のピークは午前10時ごろだそうです。

またいいアイディアは、考える時間の長さに比例して思い浮かべるのではなく、一瞬のひらめきであることが多いそうです。

つまり、脳のコンディションがよい状態の『時間帯』をきちんと選ぶことが大切だと言えます。

さて、夏休みに入り「どう過ごそうかな~」とワクワクしている方は沢山いらっしゃると思いますが、残念なことに宿題もた~くさんあることでしょう。

ならば、午前10時ごろ集中力のピークの『時間帯』に嫌な宿題をすると、気がつけば7月中に終わってしまうかもしれませんよ。

もしも夏休みに入り、10時過ぎまで寝ている方がいらっしゃったら、明日から少し早起きして一度お試しを。

不思議な魔法にかかるかもしれませんよ。

 

2014/07/24

夏休みの使い方。

夏休みは人生で最大16回しかないって、考えた事あるでしょうか。

小学校で6回。中学校で3回。高校で3回。大学で4回。

私も子どもの頃は、毎年夏が来ると 色々なイベントがあって沢山遊べる楽しい夏休み! が当たり前でした。

しかしながら大人になると「夏休み」なんてほぼ無いのです。(※夏休みの長さは職場によりけりですが。)


そう考えると、人生で残り数回の夏休みが貴重な存在に思えますよね。

 

たくさん寝て遊ぶも良し。

勉強や自由研究するも良し。

考えれば考えるほど、様々な過ごし方が思い浮かびますよね。

 

ただそこで、「体力と精神力をつけるために富士山に登る!」や「苦手克服のために⚫︎⚫︎を勉強する」「将来⚫︎⚫︎になりたいから大学のオープンキャンパスに行く!」など、

目的を持って行動すると充実した夏休みが過ごせますよ。

 

 

話は変わりますが、明日7月25日に横浜関内学習センターにてオープンスクールを行います!

ぜひぜひご参加ください!

IMG_0204

オープンスクール後に夏休みの思い出作りとして、

みなとみらいを観光するのもいいですよね♪

ちなみに写真は学校から徒歩8分ぐらいの『赤レンガ倉庫』です!

2014/07/22

「良い人間関係」

大抵の人は「良い人間関係を」築きたいと思っているのではないでしょうか?

でも、言葉一つで築けるものではないのは言うまでもないですよね。

それでは、良い人間関係を築くのはどの様にすれば良いのでしょうか・・・

私から一つ言える事は「空気を読む」この一言です。

まず、始めにどんな人でも「良い空気」を求めている事を忘れないでください。

いつも気難しい人も、無愛想なあの人も・・・

皆、本心は「楽しくいたい」とか「喜んでいたい」と思っています。

だからこそ、その場の「空気を読む」事で今よりいい関係が築けるのです。

空気を読むという事は相手の立場に立って心を読み取る事になります。

もし今の人間関係をより良いものに変えたいと思うのならば

まずは、相手の立場にたって発言・行動をする事から始めていってはどうでしょうか。

ではでは。。。

2014/07/21

「未来なら変えられる」

一年も半年を過ぎ、季節もどうやら本格的な夏に突入したようです。

そして多くの学校では終業式を終え、良くも悪くも(?)前期や一学期の振り返りをする一週間ですね。

さて、そんな時だからこそ是非前向きに振り返って欲しいものです。開き直りではなく前向きにです。何かできなかったことが有ったとしても、前向きな言い訳をして欲しい。前向きな言い訳は「理由」とか「原因」と呼ばれます。その際には「●●という理由でできなかった。よって次回(今後)は◆◆というやり方に変えていこう」ってな言い方にしていくと不思議と目線が前に向くものです。

そうでないと(=マイナスな言い訳ばかりしていると)可能性の芽がドンドン小さく小さく成っていってしまいます。うまくいかなかった時こそ、じっくりと自分と向き合い、自分の考え方と行動のメンテナンス。これが出来れば確実にジンセー面白くなります。

 最後に一言「昨日も今日も同じ日が続くと考えているとしたら、君の目は間違って世の中を見ているってことだよ」誰の言葉か忘れましたが、今日は残された日の初日です。昨日までの自分<今日からの自分!で一歩進んでいきますか!!

2014/07/18

マーケット

マーケットと聞いてどんなことをイメージしますか?

お店、スーパー、魚市場、金融市場などをイメージできたのではないでしょうか。

マーケットでは、品物を持っていてそれを売ってお金に換えたい人と、お金を持っていてその品物が欲しい人が値段を交渉して折り合ったところで品物とお金を交渉します。つまり、「取引」をするわけですね。

皆さんは日常の生活の中で当たり前にこの「取引」をしています。

ではマーケットの価格はどうやって決まっていくのでしょうか?
こんなことを少し考えてみると、もしかしたら新しい発見や気づきが見つかるかもしれませんよ。

 

2014/07/17

夏に向けて。

皆さんが食べている野菜。

実は季節によって特徴があります。

 

例えば夏野菜には、トマトやキュウリなど水分やミネラルを豊富に含んでいるものが多く、

身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。

さらに、サラダなどで生で食べれるものも多く、

夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜の長所です。

逆に、冬には身体を温めてくれる野菜が豊富です。

 

気候や季節により身体に必要な栄養素があります。

旬のものを旬の時期に食べることで、旬の野菜がその時身体に必要な栄養素を体内に取り入れてくれるのです。

 

これから本格的な夏がやってきますが、

普段の食事から必要な栄養を摂り熱中症などの対策をしましょう。

こまめな水分補給も忘れずに。

 

 

2014/07/15

暑さにも負けない・・・?

梅雨も明け、晴れ晴れとした天気が続く今日この頃。。。

皆さんは如何お過ごしでしょうか??

私は暑さにも負けず!・・・と言いたい所ですが、早速「暑い暑い」と呟く日が増えてきている気がしております…

さて!横浜関内学習センターでは今年から「夏期講習」を実施する事となりました♪

大学受験を控える3年生はもちろんの事!1・2年生においても自発的に参加希望する

生徒が多く嬉しく思います♪

夏休み中に、ご都合の宜しい日時があれば是非学校見学にて特色ある授業をご覧ください!

私たちと一緒に暑い夏を乗り越えましょう!!

ではでは。。。

 

2014/07/14

《1という数字》


 「今年こそ」「今年の夏は・・・」など季節の変わり目などに色々な誓いを立てることが有りますよね。まぁ、私の場合は、中々達成は出来ないのですが…
さて、この「誓い」言い方を変えると「自分への約束」なわけですが、自分への約束なだけにチョイチョイ甘くなりがちです。早い話が「先延ばし」にしてしまいがちですかね。
その時に「今度にしよう」「あと一回でやめよう」なんて色んな言い訳をしますが、この時に出てくる「1」という数字にこだわってみると、以外に大切なことが見えてきます。
 むしろその「1」にこだわらなかったばかりに後悔してしまうことも少なくない。
例えば「もう一回チャンスがあれば」「あと一言が言えていれば…」「もう一目会いたかった」など、私自身これまでの人生でも結構経験しています。
 ですんで、この夏以降は「1」にこだわりたいなと、真剣に思う今日この頃です。
 皆さんも是非「1」という数字で後悔しない「これから」にチャレンジしてみませんか?
「やって後悔、やらずに後悔。どうせするならやって後悔」…と言いますよね(私だけですか?)まずは最初の一歩を踏み出してみましょう。

2014/07/11

自分の『ものさし』は長く。

自分の『ものさし』=尺度をどうするか?

多くの経験の中、成功や失敗を繰り返しながら、何が正しいかを判断していく力(洞察力)を学んでいく。

人間関係も同じです!今の自分の周りにいる大人、友人達から学び、その中から自分で選択をして自分にとって何が正しいかを経験していく。

その積み重ねの中で、自分の『ものさし』はどんどん変化していけます。

今の自分を変えたい!そう願うなら、自分の『ものさし』が長くなるチャンスです!

短い『ものさし』で、自分に合わないもの、全て受け入れられないと判断するのではなく、長い『ものさし』を意識することも楽しいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

CALENDAR

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY