
①進学を目指す
②毎日学校に通いたい
③好きな分野を伸ばしたい
④今の自分にもう1つを
⑤手に職をつけたい
レポート学習を行うことを主としたコースです。
まずは、1DAYからスタートし途中でコース変更することも可能です。
3DAYでは様々なものを教科書・教材に取り入れた授業を展開するところが大きな特徴です。従って「3つの学び」である「人から学ぶ」「街から学ぶ」「自ら学ぶ」を柱として、これまでの自分から「これからの自分」を創り上げるコースです。
起立性調節障害等で午前中の登校が難しい方のためのコースです。13:00~スタートで月・火・木・金の4日間スクーリングを受講するコースです。途中でのコース変更も可能です。
今、どうしても午前の活動に不安がある方にはお勧めのコースです
※他にも多くのゼミがあります
火曜日・木曜日に開講される社会学・国語学・GTEC・小論文ゼミ・基礎数学から選べるゼミです。
通常授業に加えて、専門分野でさらに自分に磨きをかけたい方にオススメのカリキュラムです。
大学進学については「総合型選抜」「各種推薦」「一般受験」といくつかのタイプに分かれますが、土台となるのは学力です。進学は少子化の影響で平易になったものの、大学入学後の講義で大変な目に…よって本学習Cでは入試ごとに必要とされる学力の要請を内外の名物講師のよって伝え、それを実力に変えるプログラムを実践しています。関内に名門「国大Qゼミ」との連携により更に内容の理解度も向上しておりますので、是非チャレンジして欲しい講座です。
基礎学力の根源は”義務教育”=小学校~中学校に有り!数字が苦手なら”算数”から、英語が苦手なら”話すこと・聴くこと”からと、各教科で方法に違いは ありますが、特に基礎からやり直すには”正しいレベル””正しい方法”で行わねば長続きしません。まずは、英・国・数の主要科目からていねいにやり直して いきましょう。
これまでは正解は一つ。の世界でした。しかしこれからは「正解は複数ある」世界です。正解というよりは自分の「納得解」を見つけると言ってもいいでしょう。社会学ゼミではその納得解を見つける知識・知恵を学び、より高い視点からモノを見られる人物への成長を目指します。歴史・文学・哲学・政治経済の4つの領域からの学習は間違いなく受講者に「ナルホド…これが勉強か」という感想を抱かせることでしょう。
アニメやイラストを趣味で描いているキミ!そこに、ホンの少しのアドバイスが入るだけでその「趣味」が「作品」に! また、将来自分の趣味をアニメ界で活かしたいと考えている方は、その中身を知ることで、夢が現実の「目標」になります。キミの描くアニメ・イラストでキミ自身、そして周りの人もワクワクさせてみよう!美術・アートは全ての表現を肯定できる唯一の科目なんです!